2019年08月05日
フレット交換ほか
90年代前半に生産されたFender製STR-110HD
この1年友人とバンドを始めてから、いろいろ安いギターを買いましたが、どれもイマイチだったので、昔使っていたコイツを引っ張り出して
自分でピックアップやコントロールポットを交換して使っていました。
しかし、フレットの減りやネックの反りが気になるので今回思い切ってリペアしてもらいました。
費用はそこそこかかりましたが、きれいに仕上がっており、弾き心地もすばらしく、別物か?と思うくらいでした。
フレット交換前
フレット交換後
今回のリペア&調整
・フレット打ち換え Freedomcgr製ステンレス ジャンボタイプ
・コントロールポット(ボリューム/トーン) 国産500k Bカーブ(持込)
・コンデンサー オレンジドロップ コンデンサー 0.022uF(持込)
・ネックストレート出し
・トレモロユニットスタッド傾きの修正
・弦高調整
・ピックアップ高さ調整と音量バランス調整
総費用4万チョイ。
リペアマン曰く、指板はローズウッドでも、ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)らしい。
フレット打ち換え時に指板表面を少しサンドするようで、ほんのりとローズの香りがします。
ピックアップ(ブリッジ/ネック)は購入当初のディマジオから、リアはダンカンJBを経て、現在はGOTOH製 HB-CUSTOM(ブリッジ/ネック)
センターは購入時のまま。
<参考:Fender STR-110HDカタログスペック>
BODY :SEN
NECK :MAPLE
FINGERBOARD :ROSEWOOD 305R 22F
PICKUP :DiMarzio H2(USA) *2 HOTROD-8J*1
CONTROLS & SWITCH :1VOL,1TBX,5WAY SW(coil TAP)
BRIDGE :FLOYDROSE
COLOR :MBR
同じ型番をもう一本欲しいっス。
この1年友人とバンドを始めてから、いろいろ安いギターを買いましたが、どれもイマイチだったので、昔使っていたコイツを引っ張り出して
自分でピックアップやコントロールポットを交換して使っていました。
しかし、フレットの減りやネックの反りが気になるので今回思い切ってリペアしてもらいました。
費用はそこそこかかりましたが、きれいに仕上がっており、弾き心地もすばらしく、別物か?と思うくらいでした。
フレット交換前
フレット交換後
今回のリペア&調整
・フレット打ち換え Freedomcgr製ステンレス ジャンボタイプ
・コントロールポット(ボリューム/トーン) 国産500k Bカーブ(持込)
・コンデンサー オレンジドロップ コンデンサー 0.022uF(持込)
・ネックストレート出し
・トレモロユニットスタッド傾きの修正
・弦高調整
・ピックアップ高さ調整と音量バランス調整
総費用4万チョイ。
リペアマン曰く、指板はローズウッドでも、ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)らしい。
フレット打ち換え時に指板表面を少しサンドするようで、ほんのりとローズの香りがします。
ピックアップ(ブリッジ/ネック)は購入当初のディマジオから、リアはダンカンJBを経て、現在はGOTOH製 HB-CUSTOM(ブリッジ/ネック)
センターは購入時のまま。
<参考:Fender STR-110HDカタログスペック>
BODY :SEN
NECK :MAPLE
FINGERBOARD :ROSEWOOD 305R 22F
PICKUP :DiMarzio H2(USA) *2 HOTROD-8J*1
CONTROLS & SWITCH :1VOL,1TBX,5WAY SW(coil TAP)
BRIDGE :FLOYDROSE
COLOR :MBR
同じ型番をもう一本欲しいっス。
2019年08月05日
2018年09月10日
エアコン故障?~原因特定編その2~
整備士に原因特定してもらった。
ヒューズ切れによりエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが動作していなかったとのこと。
しかし、この年式でヒューズが切れるということは、やっぱりマグネットクラッチ自体に原因があるかもしれないと・・・
とりあえず、ヒューズを10A から15Aへ変更。
変更後は冷気が出てきたが、サイドヒューズ切れ(涙)
やっぱ、マグネットクラッチが不良であることが確定。
クーラー無しの「漢仕様」としようかな(大汗)
ヒューズ切れによりエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが動作していなかったとのこと。
しかし、この年式でヒューズが切れるということは、やっぱりマグネットクラッチ自体に原因があるかもしれないと・・・
とりあえず、ヒューズを10A から15Aへ変更。
変更後は冷気が出てきたが、サイドヒューズ切れ(涙)
やっぱ、マグネットクラッチが不良であることが確定。
クーラー無しの「漢仕様」としようかな(大汗)
2018年09月03日
エアコン故障?~原因特定編その1~
エアコンから冷気が出ない原因を特定するため、土曜日に整備士のところへ。
特定作業1
エアコンガス → 充填圧は十分。漏れは無し。
コンデンサー → エアコンファンが回っているのでコンデンサー不良も無し。
この時点で予想される原因
①圧力センサーまでの導電チェックとの圧力センサーの動作確認
↓(圧力センサー不良の場合は、センサーをバイパスする)
②マグネットクラッチ故障
↓(マグネットクラッチを交換)
③コンプレッサー故障
※これが一番費用がかかる(大汗)
その日は整備士のスケジュール的な都合もあり、エアコンガスの充填具合とコンデンサーの動作確認のみで終了。
月曜日朝イチで車両を預けて、特定作業をお願いした。
前オーナーの作業だと思うが、フロントバンパーに開けられたニスモ風ダクトの角度に違和感有。
わかる人はわかる・・・
特定作業1
エアコンガス → 充填圧は十分。漏れは無し。
コンデンサー → エアコンファンが回っているのでコンデンサー不良も無し。
この時点で予想される原因
①圧力センサーまでの導電チェックとの圧力センサーの動作確認
↓(圧力センサー不良の場合は、センサーをバイパスする)
②マグネットクラッチ故障
↓(マグネットクラッチを交換)
③コンプレッサー故障
※これが一番費用がかかる(大汗)
その日は整備士のスケジュール的な都合もあり、エアコンガスの充填具合とコンデンサーの動作確認のみで終了。
月曜日朝イチで車両を預けて、特定作業をお願いした。
前オーナーの作業だと思うが、フロントバンパーに開けられたニスモ風ダクトの角度に違和感有。
わかる人はわかる・・・
2018年08月31日
エアコン故障?~日照センサー修理~
突然、エアコン噴出し口から冷気が出なくなり送風状態に。
エアコンパネルの診断結果はで25が表示され点滅。
(写真は拾い物となります。)
エアコンパネルの自己診断は、エンジンをかけ10秒以内にエアコンパネルのOFFボタンを5秒以上押すと自己診断モードに切り替わります。
google様にお尋ねしたところ、日照センサーの故障。
(写真は拾い物となります。)
日照センサーはフロントガラス助手席側にあります。
更にお尋ねしたところ、センサーダイオードを交換したサイト(https://minkara.carview.co.jp/userid/1445314/car/2067089/4886858/note.aspx)を紹介されたので
その内容を実践してみた。
日照センサーとフォトダイオード
新旧ダイオード
作業内容は以下の通り。
①助手席のグローブボックスを撤去(ネジ2本を外すのみ)
②日照センサーを外す。(マイナスドライバーのみ使用)
③センサー部(フォトダイオード)の交換(浜松ホトニクス社製S2506-02)
④導電チェックして車両へ再設置
⑤エアコンパネル自己診断モードで確認(確認後は20番(正常値)表示)
んでもって、エアコン起動したが・・・冷風は来ず(涙)
お世話になっている整備士へ相談したところ、工場にて原因の特定することとなりましたとさ(トホホ)
(コンプレッサー交換となると・・・財布が寒くなる)
エアコンパネルの診断結果はで25が表示され点滅。
(写真は拾い物となります。)
エアコンパネルの自己診断は、エンジンをかけ10秒以内にエアコンパネルのOFFボタンを5秒以上押すと自己診断モードに切り替わります。
google様にお尋ねしたところ、日照センサーの故障。
(写真は拾い物となります。)
日照センサーはフロントガラス助手席側にあります。
更にお尋ねしたところ、センサーダイオードを交換したサイト(https://minkara.carview.co.jp/userid/1445314/car/2067089/4886858/note.aspx)を紹介されたので
その内容を実践してみた。
日照センサーとフォトダイオード
新旧ダイオード
作業内容は以下の通り。
①助手席のグローブボックスを撤去(ネジ2本を外すのみ)
②日照センサーを外す。(マイナスドライバーのみ使用)
③センサー部(フォトダイオード)の交換(浜松ホトニクス社製S2506-02)
④導電チェックして車両へ再設置
⑤エアコンパネル自己診断モードで確認(確認後は20番(正常値)表示)
んでもって、エアコン起動したが・・・冷風は来ず(涙)
お世話になっている整備士へ相談したところ、工場にて原因の特定することとなりましたとさ(トホホ)
(コンプレッサー交換となると・・・財布が寒くなる)