2018年07月23日
ウィンドウモールの補修
経年によりウィンドウモールが捲れていましたので、応急処置しました。

捲れています、浸水~錆 が気になります。

ボディ側をマスキングし、ヒートガンでモールを温めます。
ヒートガンは高温となるため、ほんの数秒あてるだけで、モールは十分グニャグニャになります。
グニャグニャになったモールを戻し、バスコークを充填しテーピングして1日放置しました。
(写真とり忘れました(涙))

処置後。バスコークをもう少し充填する予定。
おわり。

捲れています、浸水~錆 が気になります。

ボディ側をマスキングし、ヒートガンでモールを温めます。
ヒートガンは高温となるため、ほんの数秒あてるだけで、モールは十分グニャグニャになります。
グニャグニャになったモールを戻し、バスコークを充填しテーピングして1日放置しました。
(写真とり忘れました(涙))

処置後。バスコークをもう少し充填する予定。
おわり。
Posted by Huztak at 16:31│Comments(2)
│Automotive
この記事へのコメント
走る以外にも
こういう一つ一つが楽しい・・・
こういう一つ一つが楽しい・・・
Posted by ちゃりんちゅコウ
at 2018年07月23日 17:43

自転車のメンテナンスも一緒やね!
Posted by Huztak at 2018年07月24日 10:22