2011年01月21日

美ら島オキナワCentury Run なんとか・・・完走! 続き その2

美ら島オキナワ Century Run 古宇利島・桜ロード100kmコース編です。

湧川交差点手前でふくらはぎのケイレン~立ちゴケ を経て、再スタート。
湧川交差点にて、大会関係者より左折の案内を受け登り坂・・・

脚の状態を考えると・・・ バイクを降り歩きました。
私の前を歩いているカップル・・・
彼女に付き合って彼氏も歩いています。

振り返ると、ほとんどの方が歩いていました。
そんな中、サクサクとペダルをこいで上っていく人も。
・・・来年は俺も
リベンジを誓った瞬間でした。

最初の登りが終わると、バイクにて・・・
出来る限りペダルを回し、チャレンジ×2
名桜大学手前の坂まではなんとか走りましたが、自分の前の方のペースがあまりにも遅く
最後の坂もとうとう歩くことに・・・

最後の休憩ポイントに到着するも、コース目玉のランチ時間は終了しており、休憩のみ。
一服したら即出発。
名護バイパスまでは下りです。
名護バイパスとの交差点でコース案内の2段階右折支持に従います。

ココで私にとっては、信じられない光景を目にすることに。

外国からの参加グループ数名が進行方向の対抗側歩道を走行!
コース案内の方に止められ中止されていました。
・・・確かコイツらさっきの休憩ポイントでタバコのポイ捨てしていたな・・・
サイクリストってただでさえ目立つ格好なのに、イメージ悪いっす。
国籍はあえて言いませんが・・・お隣の国です。

気を取り直し、名護市内へ。
朝と比べると交通量が違います。信号待ちごとに隣の車より、子供達から
頑張って~ のエールをいただき・・・テンションアップ!!!

許田から安冨祖までの緩やかなアップダウンが堪えます・・・
オマケに自分の前後にサイクリストもおらず、心が折れそう。
でも、ゴールは目の前・・・
自分に頑張れと言い聞かせペダルを回します。

ダイヤモンドビーチ付近で雨。
でもなぜか心地良い・・・

瀬良垣漁港を通過すると、達成感が沸きはじめる。
恩納村コミュニティーセンター前では、音楽と、会場MCのお帰りなさいコール。
警察(?)の指示に従い、ゴール前の右折待ち。

目の前には男女のアナウンサーがゴールするサイクリストへインタビュー&ハイタッチ
その先には同僚の取材チームが・・・ Y課長がカメラ回してます。

警察の指示でGO!
ゴールの直線にてMCとハイタッチ。突き当たりでY課長へ声をかけ右折。
午後4時20分ゴールです。
受付テントにてサインをした後、運営のおネーチャンより「おめでとうございます~」と
完走証を差し出される。

思わず「コレがほしかったんだよ~!ありがとう!」

美ら島オキナワCentury Run なんとか・・・完走! 続き その2
完走証です

達成感で目頭があつくなってしました。
こんな達成感は、大学受験2次試験終了直後以来です。
(なんと24年前)

後夜祭が開催されているところへ行き、N夫妻及びモアイメンバーのアツシ君へ電話。
N夫妻は電話を取らず、アツシ君からは、後夜祭会場にいるよと返事

会場でアツシ君と握手!!
互いの健闘を称えあい、来年も出よう!と約束。
美ら島オキナワCentury Run なんとか・・・完走! 続き その2
アツシ君とパシャリ! 撮影はアツシ君の娘さん

運営事務所で、沖縄林業の森さん(店長)に挨拶し、アチコーコー汁物をいただきました。
広場ではFECのハンサムが場を盛り上げていました。

この後30分後にN夫妻とも会うこと出来ました。
話を聞くと、古宇利島でN婦人が完全にGive UP!
回収バスで来たとの事。
N婦人曰く、サドルが痛かった・・・

わかりますわかります
アレは慣れるしかありません。
でも、すべてが初づくしなN婦人・・・よく頑張ったと思います。

気分爽快です。

バイクにまたがり、駐車場の瀬良垣漁港へ。
緊張が解けたのか、結構きつかったなぁ~

バイクの前輪をはずし、車へ積み込み帰途へ。
仲泊あたりまで、センチュリーコースのサイクリスト達を多く見かけました。

確か、後輩のH君がセンチュリーコースに参加していたな・・・
完走できたのだろうか・・・ 気になりました。
(本人へ確認したところ、完走したとの事。午後4時半ごろにゴールしたそうです。すごい!!)

午後7時まえに自宅へ到着。
ウェアを脱ぎ、バイクを水洗い・・・
なんとこの時が一番寒かった・・・

愛車(CAAD10)を洗いながら、お疲れ様!ありがとう!と声をかけました。

今年一番の寒さ(らしい)での初ロングライド。
自分にとって大きな自信になった貴重な1日でした。(了)


そうそう
ダイエット目的ではじめた自転車・・・

12月
購入時の体重 79.2kg

1月16日
早朝 77.5kg
帰宅後 75.5kg

1月21日
朝 74.8kg

順調です。
目標まであと12kg

頑張るぞ!!!!


同じカテゴリー(Biciclette)の記事
スポーク折れ
スポーク折れ(2019-08-05 11:29)

ECOスピ
ECOスピ(2016-02-21 19:22)

位置合わせ
位置合わせ(2016-01-24 17:50)

ママチャリ耐久
ママチャリ耐久(2015-12-04 21:17)


Posted by Huztak at 21:49│Comments(0)Biciclette
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE