2011年10月16日

ポタ&KMCミッシングリンク実装

寝坊してしまい、MTB XCシリーズ観戦できず。

大会運営および参加者の皆様お疲れ様でした。

今日は午後からポタ。
国道58号線を南下。国道331号線を山下交差点から左折し県道7号線を小禄方面へ
MAZDAコスモスポーツの・・・
奥武山駅を超えた右側の駐車場に放置(?)されているのはMAZDA コスモスポーツ!
私が小学生の時からあったと思うが、回りの家々や道路拡張など行われているが、この車はずっとここにある。
持主がレストアする予定なのだろうか。
レストア完成後ならかなりの値がつくだろう。

県道7号線を小禄ボウルから左折し、とよみ大橋~那覇東バイパス~上間~沖縄輪業南風原店へ
洗車時の手間を少し楽にしようと、KMCミッシングリンク
を実装しました。
ポタ&KMCミッシングリンク実装
実装後に、シフトワイヤー調整も行ってもらいました。(ちゃり旦那さんありがとうございました。)

KMC 10スピード用ミッシングリンク CL559R 2セット入 CP
沖縄輪業にて販売しております。(一応宣伝しておく!)

かなり疲れた表情のちゃり旦那さん。今日のオキリンMTBシリーズ第7戦にて優勝したそうです。
おめでとうございます!

シフトワイヤーの調整のおかげで、フロント、リアともにいい感じでした。

帰りは、一日橋を首里方面へ上り、途中を左折し金城ダムの通りを松川方面へ。
途中のファミリーマートより寒川線入口を右折しクネクネと上りアカマルソウ通りを右折。
本日の目的である、寒川クネクネ~アカマルソウ通り~首里城裏~鳥堀
アカマルソウ通りから那覇市街地をパチリ
眺めも良し、坂の強度も良し。(アカマルソウ通りから首里城への勾配は、ある意味“壁”に見えるぞ!!

時々、ここで練習しようっと!


☆☆☆☆☆☆☆☆
走行距離 27.9km
Ave 19.3km/h
HR  non
CAD 68 rpm

MAX 52.3km/h
HR  non
CAD 163rpm

体   重 71.4kg
体脂肪率 20%
☆☆☆☆☆☆☆☆



同じカテゴリー(Biciclette)の記事
スポーク折れ
スポーク折れ(2019-08-05 11:29)

ECOスピ
ECOスピ(2016-02-21 19:22)

位置合わせ
位置合わせ(2016-01-24 17:50)

ママチャリ耐久
ママチャリ耐久(2015-12-04 21:17)


Posted by Huztak at 22:10│Comments(2)Biciclette
この記事へのコメント
どもっ!izRっす!
KMCのミッシングリンクはトラブルフリー&チェーンのメンテが楽になるのでチョーおすすめですよ♪

専用のプライヤーがあるとさらに便利です♪

どうぞご参考までに♪



http://try.ti-da.net/e3366921.html
Posted by TEAM RING YOU at 2011年10月17日 00:15
>izRさま
明日以降の洗車が楽しみです。

参考情報ありがとうございます。
前向きに検討しま~す。
Posted by HuztakHuztak at 2011年10月17日 00:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE