2007年12月09日
パーツ類
購入したものの、まだ取り付けていないパーツ類@FD3S
1.エアセパレータータンク(アルミ製)

FDの純正セパタンって樹脂製で、古くなると色が赤茶色になるそうだ。それは、セパタンにとって“黄色信号”で、交換らしい。納車時にすでに黄色信号なセパタンだったので、Y!で落札し、後日交換作業の予定でした。ところが先日、ベースアイドルが高い事を知人時指摘され、ディーラーで直してもらったら、ついでに交換されていた(もちろん純正ですが)。
ということで、現時点では、余ったパーツ。
2.エンジントルクダンパー(リジェットバー)

私のFDでは付属のボルトでは、長さが少し足りないので、近くの金物店で同等径のものとナット、スペーサーを購入後に取り付け予定。
3.ローテンプサーモスタット
71℃で開くらしいが、取り付け時期は未定。次回のLLC交換の際に…
すでに取り付けたパーツ
1.Fタワーバー
購入時にFタワーバーが付いてなかったのでY!にてⅠ型のFタワーバーを購入しました。取り付けはディーラーにて。
取り付け前と取り付け後の違いがわかりませんでした(T_T)
今後追加したい…
1.HID+スーパークリアリフレクター
これは必須かな… やっぱ暗いし…FDのライト(T_T)
2.ETC
ほとんど使いませんが、車高の低いFD(それでも、ノーマルですが…)では、発券機の前では、かなりツライ。
3.水温計、ブースト計
追加メーターの置き位置次第ですが…。見た目は好きになれませんが、
FDの状態を知る上では、必需品かなぁ。
エアコンパネルを灰皿の位置に移設して、従来のエアコンパネルの径に入れようかなぁ…。
1.エアセパレータータンク(アルミ製)

FDの純正セパタンって樹脂製で、古くなると色が赤茶色になるそうだ。それは、セパタンにとって“黄色信号”で、交換らしい。納車時にすでに黄色信号なセパタンだったので、Y!で落札し、後日交換作業の予定でした。ところが先日、ベースアイドルが高い事を知人時指摘され、ディーラーで直してもらったら、ついでに交換されていた(もちろん純正ですが)。
ということで、現時点では、余ったパーツ。
2.エンジントルクダンパー(リジェットバー)

私のFDでは付属のボルトでは、長さが少し足りないので、近くの金物店で同等径のものとナット、スペーサーを購入後に取り付け予定。
3.ローテンプサーモスタット
71℃で開くらしいが、取り付け時期は未定。次回のLLC交換の際に…
すでに取り付けたパーツ
1.Fタワーバー
購入時にFタワーバーが付いてなかったのでY!にてⅠ型のFタワーバーを購入しました。取り付けはディーラーにて。
取り付け前と取り付け後の違いがわかりませんでした(T_T)
今後追加したい…
1.HID+スーパークリアリフレクター
これは必須かな… やっぱ暗いし…FDのライト(T_T)
2.ETC
ほとんど使いませんが、車高の低いFD(それでも、ノーマルですが…)では、発券機の前では、かなりツライ。
3.水温計、ブースト計
追加メーターの置き位置次第ですが…。見た目は好きになれませんが、
FDの状態を知る上では、必需品かなぁ。
エアコンパネルを灰皿の位置に移設して、従来のエアコンパネルの径に入れようかなぁ…。
Posted by Huztak at 17:27│Comments(0)
│Automotive