2011年05月19日
My Guitars
20年ほど前にギターを弾いてまして・・・
バットトレインさんやDangzhenさんのBlogにちと触発され、押入れから出してみました。

Ovation Collectors' Series 1992-H
ほとんど衝動買いでした。
ライブで数回使用しただけです。弦高が高いので弾くのはちとつらいです。

Fender Japan STR-110HD
ディマジオのPUが標準で実装されてましたが、リアはダンカンのJBに換装しました。
サーキット類を含め、本格的にレストアしないと・・・


Fender Japan ST57-55
1987年に知人から半ばむりやり買い取ったストラト。
10年前にサーキット回りをリペアした際にリアPUをVanzantに換装しました。当時予算があればディマジオのHS-3に換えたかった。

ギターケースです。
昨年、Y!にてトーカイのストラトタイプのギターを落札し、会社に放置中(汗)
アンプ類は後日また・・・
バットトレインさんやDangzhenさんのBlogにちと触発され、押入れから出してみました。
Ovation Collectors' Series 1992-H
ほとんど衝動買いでした。
ライブで数回使用しただけです。弦高が高いので弾くのはちとつらいです。
Fender Japan STR-110HD
ディマジオのPUが標準で実装されてましたが、リアはダンカンのJBに換装しました。
サーキット類を含め、本格的にレストアしないと・・・
Fender Japan ST57-55
1987年に知人から半ばむりやり買い取ったストラト。
10年前にサーキット回りをリペアした際にリアPUをVanzantに換装しました。当時予算があればディマジオのHS-3に換えたかった。
ギターケースです。
昨年、Y!にてトーカイのストラトタイプのギターを落札し、会社に放置中(汗)
アンプ類は後日また・・・
Posted by Huztak at 21:30│Comments(4)
│Musica
この記事へのコメント
こんばんわ。
Ovationは私も昔持ってましたけど、確かにテンションきつくて弾くのが大変だった記憶が(サウンドはGOODでしたけど)
最初のストラト、HSHって珍しいですね。お宝達を押し入れから引っ張り出してまた良い音を奏でてください♪
アンプ編も楽しみです!!
Ovationは私も昔持ってましたけど、確かにテンションきつくて弾くのが大変だった記憶が(サウンドはGOODでしたけど)
最初のストラト、HSHって珍しいですね。お宝達を押し入れから引っ張り出してまた良い音を奏でてください♪
アンプ編も楽しみです!!
Posted by バットトレイン
at 2011年05月19日 23:17

>バットトレインさん
いわれてみれば・・・ストラトHSHは確かに珍しいかもしれないですね。
次回は、AMP/Effect&FootGear
をUPします。
いわれてみれば・・・ストラトHSHは確かに珍しいかもしれないですね。
次回は、AMP/Effect&FootGear
をUPします。
Posted by huztak at 2011年05月20日 07:07
こんにちは、ダンジェンです。
皆さん結構持ってらっしゃる。
オベーションいいですね!
キルテッドメイプルですか?
皆さん結構持ってらっしゃる。
オベーションいいですね!
キルテッドメイプルですか?
Posted by dangzhen at 2011年05月20日 19:04
>dangzhen様
ボディー(?)はアッシュ系ダモ・ウッドで日本産の木材が使用されています。
フィニッシュがハニーサンバーストですので、この写真の写り具合からキルテッドメイプルっぽく見えますね。
フォンがーボードはウォルナットです。
ネックの握りはVシェイプですので好みが分かれるかと思います。
ボディー(?)はアッシュ系ダモ・ウッドで日本産の木材が使用されています。
フィニッシュがハニーサンバーストですので、この写真の写り具合からキルテッドメイプルっぽく見えますね。
フォンがーボードはウォルナットです。
ネックの握りはVシェイプですので好みが分かれるかと思います。
Posted by huztak at 2011年05月20日 20:22